9月26日(木)、立川公園陸上競技場にて、桜山祭体育の部(中学)が実施されました。前日の雨天の影響で開始時刻を1時間遅らせ、一部競技を中止して行われました。終日曇天でしたが、すがすがしい空気のもと、生徒たちは思いきり汗を流していました。
【徒競走〈1年〉】
各クラス20名が出場します。
【障害物競走〈1年~3年〉】
各クラス5名が出場します。
【台風の目リレー〈1年〉】
全員参加です。学級担任の先生も参加します。
【綱引き〈2年〉】
各学級20名で行います。
【クラス1週リレー〈2年〉】
各学級4名のリレーを3レース行います。
【クラス対抗リレー〈1年〉】
各学級19名が走り、アンカーは学級担任の先生です。
【二人三脚レース〈3年〉】
各学級12名が参加します。
【棒取り〈1年〉】
全員参加です。2チーム(A・B・C組、D・E・F組)に分かれて勝利チームを決定します。
【クラス対抗リレー〈2年〉】
各学級19名が走り、アンカーは学級担任の先生です。
【走る綱引き〈3年〉】
全員参加です。2チーム(A・B・C組、D・E・F組)に分かれて勝利チームを決定します。
【パン食い競走〈1年〉】
各クラス10名が出場します。
【クラス対抗リレー〈3年〉】
各学級35名が走り、アンカーは学級担任の先生です。
【騎馬戦〈2年〉】
全員参加です。2チーム(A・B・C組、D・E・F組)に分かれて勝利チームを決定します。
【色別対抗リレー〈1年~3年〉】
色別の6チームにて争います。各クラス7名、合計21名ずつが出場します。もっとも得点が高い競技で、この結果しだいで総合成績の順位が大きく変動することもあります。